ANTI ART FATIGUE





by

FISHKOM

2023






FISHKOM is interested in the scent of the art world. The name, which evokes "fishy kommunism," is composed of the initials of its members. This art perfumery, ANTI ART FATIGUE is a scent defying the fatigue of art. The scent is connected not only to the present but also to the past and the future. What will the transformation of art fatigue bring us?

FISHKOMはアートワールドの香りに関心を寄せている。「フィッシーなコミュニズム」を連想させるその名前は、メンバーの頭文字によって構成されている。このアートパフューマリー『ANTI ART FATIGUE』は、アートの疲れに抗う香りだ。その香りは、現在だけではなく、過去、そして未来にもつながる。アートファティーグの変容はわたしたちに何をもたらすのだろうか。



Transforming Art Fatigue

変容するアートファティーグ

ANTI ART FATIGUE
ANTI ART FATIGUE by FISHKOM is a scent for resisting art fatigue. The scent, which mainly uses rosemary and lemongrass, was created to combat the fatigue felt by art people from art. Rosemary is said to have an effect of relieving fatigue by stimulating blood circulation, while lemongrass is said to have a relaxing and refreshing effect. These two important scents for ANTI ART FATIGUE are extracted from rosemary and lemongrass planted at the entrance of a gallery in Tokyo. For art people, ANTI ART FATIGUE will be both a bit of a joke and a serious one. There is fatigue in every world. However, art fatigue seems to be a little different from other types of fatigue. What is it like? How should art people deal with this art fatigue?

抗芸術疲労
FISHKOMによる『ANTI ART FATIGUE』は、アートの疲れに抗う香りだ。主にローズマリーとレモングラスが使われたその香りは、アートピープルがアートで感じる疲れに対抗するためにつくられた。ローズマリーには血行促進作用による疲労回復効果が、レモングラスはリラックス&リフレッシュ効果があると言われている。『ANTI ART FATIGUE』にとってこの重要な2つの香りは、東京都内にあるギャラリーの入り口に植えられているローズマリーとレモングラスから抽出されている。アートピープルにとって『ANTI ART FATIGUE』は、ちょっとしたジョークのようなものであると同時に、シリアスなものでもあるだろう。どの世界にも疲れは存在する。ただ、アートの疲れは他の疲れとは少し違うようだ。それはどのようなものなのだろうか。アートピープルは、このアート疲れとどのように向き合えばいいのだろうか。

Art Fatigue
It seems that not enough research has been done on art fatigue in the last 100 years, as Benjamin Ives Gilman noted in 1916 in Museum Fatigue. '"Museum fatigue" is an admitted evil, hitherto tacitly accepted as admitting only relief. May not a study of how it comes about suggest some means of prevention?" In 2010, Stephen Bitgood wrote in When Is “Museum Fatigue” Not Fatigue? “We can only speculate why there have been so few studies on “museum fatigue.” Perhaps the problems of defining the phenomena have hampered careful study. In the 2010s, "art fair fatigue" caused by jumbled art fairs came to be noted. In 2015, Niru Ratnam answerd APOLLO. "Now no one is quite sure how many art fairs there are; the Art Newspaper’s 2015 calendar listed 269 art fairs, but many more were not included." From museum fatigue to art fair fatigue, the art people might still be "tacitly accepting" their fatigue today. In fact, it is probably not even undervalued, but rather barely noticed. FISHKOM, on the other hand, has defined "Art Fatigue" as a general term for fatigue caused by art and has invented ANTI ART FATIGUE, a scent to resist it. To deal with art fatigue, we might remember Lewis Foreman’s thought-provoking point Day quoted by Gilman. “Museum cases are nearly always too big - and especially they are much too wide.”

アートファティーグ
この100年の間、アート疲れに関する研究は、十分になされてきたとは言えなさそうだ。1916年、ベンジャミン・アイブス・ギルマンは、『Museum Fatigue』(ミュージアム疲れ)で次のように述べている。『「ミュージアムファティーグ」を感じることは悪であり、これまでは安らぎだけを感じることが暗黙のうちに受け入れられてきた。それがどのようにして起こるのかを研究することで、予防の糸口が見えてくるのではないだろうか』。2010年、ステファン・ビットグッドは『ミュージアムファティーグが疲れではなくなるのはいつなのか』で次のように述べている。 「ミュージアムファティーグに関する研究がこれほど少ない理由は、推測するしかない。おそらく、現象を定義する問題が慎重な研究を妨げているのだろう」。2010年代には、乱立したアートフェアによる「Art Fair Fatigue」が指摘されようになった。2015年、Niru RatnamはAPOLLOで次のように述べている。「どれぐらいのアートフェアがあるのかは誰もはっきりとはわからない。Art Newspaperの2015年カレンダーには269のアートフェアが掲載されているが、多くはそこに含まれていなかった」。ミュージアムファティーグからアートフェアファティーグまで、アートピープルはその疲れを現在もまだ、「暗黙のうちに受け入れ」続けているのかもしれない。むしろ、過小評価すらされないどころか、ほとんど注目されていないのが現状だろう。一方、FISHKOMはアートによる疲れの総称を「Art Fatigue(アートファティーグ)」とし、それに抵抗するための香りである『ANTI ART FATIGUE』を考案した。アートファティーグと向き合うために、わたしたちはギルマンの次の示唆的な指摘を思い出すべきかもしれない。「ミュージアムは、ほとんどの場合大きすぎるし、広すぎる」。

Art Marche
ANTI ART FATIGUE and its genesis can be considered as a proposal in the history of art fatigues. In 2023, ANTI ART FATIGUE was first presented at the 5th Elements (Love = Sake), a special event at the group exhibition Four Elements 2023 Summer held at Mujinto Productions. In addition to the five groups' works , the venue, which was a combination of an exhibition and a marche, featured beer, curry, portraits, and ANTI ART FATIGUE. The mood at the event on Sunday was peaceful. Some people came alone, some with potential lovers, and some with their children. There were people of various nationalities and occupations. This method of "art marche" ould be considered an important practice for "preventing" or mitigating or resolving art fatigues. Because it is neither "too big" nor "too wide." And this is an important point, it is not too busy. Art based on modernism may have "implicitly" accumulated fatigue and created a black hole that no one seems to be able to deal with. Museums are in disarray, art fairs are in disarray, art festivals are in disarray, and art is in disarray. "No one knows where the brakes are" (Harari, 2015) of the Great Acceleration in the art world. Art Fatigue is a structural issue for the art world, but it is also a personal matter. With a personal way of dealing with art fatigue, artworld fatigue might gradually approach "a time when it is not fatigue." A small "art marche " within one's reach does not accelerate anything at least. The combination of "art marche" and ANTI ART FATIGUE might be able to change the history of art fatigue gently.

アートマルシェ
『ANTI ART FATIGUE』とその発端は、アートファティーグの歴史にひとつの提案を投げかけていると考えられる。『ANTI ART FATIGUE』が最初に発表されたのは、2023年に無人島プロダクションで開催されたグループ展Four Elements 2023 Summerでの【スペシャルイベント】「5th elements(愛=酒)」だ。展覧会とマルシェを組み合わせたようなその会場には、5組の作品に加えて、ビールやカレー、似顔絵、そして『ANTI ART FATIGUE』があった。日曜日に行われたそのイベントは、心穏やかなムードに包まれていた。1人で来る人もいれば、恋人になりそうな人と一緒に、あるいは子供を連れてくる人もいた。国籍も職種もさまざまだ。この「アートマルシェ」とも呼べる方法は、アートファティーグの「予防」あるいは緩和や解決にとって、重要な実践のひとつとして考えられるのではないだろうか。なぜならそれは、「大きすぎる」こともなければ、「広すぎる」こともないからだ。そして、ここが重要なポイントだが、忙しすぎることもない。モダニズムを基にしたアートは、「暗黙のうちに」疲れを蓄積し、誰も対処できないようなブラックホールを作り出してしまったのかもしれない。ミュージアムの乱立、アートフェアの乱立、アートフェスティバルの乱立、アートの乱立。アートワールドにおけるグレートアクセラレーションの「ブレーキがどこにあるのかを誰も知らない」(Harari, 2015)。アートファティーグは、アートワールド全体の構造的な問題でもあるが、個人的なことでもある。アートファティーグに対する個人的な対処法があれば、アートワールドの疲れは少しずつ「疲れではなくなる時」に近づいていくかもしれない。手の届く範囲で行われる小さな「アートマルシェ」は、少なくとも、何かを加速させることがない。「アートマルシェ」と『ANTI ART FATIGUE』という組み合わせは、アートファティーグの歴史を、穏やかに変えるのではないだろうか。

Resistance
It is not necessary to reiterate, but art fatigue in the art world cannot be completely removed by ANTI ART FATIGUE. In fact, the true nature of art fatigue is not well understood. Why do we get tired of art? The aforementioned museum fatigue, art fair fatigue, and art festival fatigue can be attributed to the sheer size, scale, and volume of information. It may be similar to the exhaustion of walking around a crowded metropolis all day long. However, the art festival fatigue that FISHKOM targets is different from such fatigue. Art fatigue may have something to do with the loneliness of art people. No matter how many people they are involved with, each solitude that art people have is unique. Although this text doesn't go into the details of each loneliness of art people here, art people can feel it. The kindness of the art people seems to be related to their loneliness. It may be death. Art people are very aware of death. That is why they see the possibility in art that transcends their own death. Art Fatigue may be the complex fatigue felt between oneself who will one day be gone and the relationship with art that will remain afterwards. Like other scents, the permanence of ANTI ART FATIGUE is not a long one. However, a whiff of it will add to our fine resistance to art fatigue. This resistance to solitude is related to the continuity with history, which will be discussed later.

抵抗力
改めて言うことでもないが、アートワールドにおけるアートファティーグは『ANTI ART FATIGUE』によって完全に取り除けるものではない。そもそもアートファティーグの正体が、実際のところよくわかっていないからだ。わたしたちはなぜアートで疲れるのだろうか。前述したミュージアムファティーグやアートフェアファティーグ、アートフェスティバルファティーグは、広さと大きさ、そして情報量の多さによって起因するだろう。それは混雑した大都市を一日中歩いてみて回った時の疲れと似ているかもしれない。しかし、FISHKOMが対象化するアートファティーグは、それらとは異なる。あるいはアートファティーグは、アートピープルの孤独と関係しているかもしれない。どれだけ多くの人たちと関わりを持っていたとしても、アートピープルが持っているそれぞれの孤独は、それぞれに特殊なものだ。アートピープルのそれぞれの孤独について、ここでは詳しく言及しないが、それが何を意味するか、アートピープルはそれを感じることができるのではないだろうか。アートピープルの優しさは、かれらの孤独と関係しているようにもみえる。それは死かもしれない。アートピープルは死を強く実感している。だからこそアートピープルは、自分の死を超えるアートに可能性を見出している。アートファティーグは、いつかいなくなる自分と、その後も残り続けるアートとの関わりの間で感じられる複雑な疲れかもしれない。他の香りと同じように、『ANTI ART FATIGUE』の永続性は決して長いものではない。しかし、そのひとふきは、アートファティーグへの細やかな抵抗力をわたしたちにプラスしてくれるだろう。この孤独への抵抗力は、後述する歴史との連続と関係する。

Art Passion
There is one thing we forget when we are too tired. It's a joy that can only be felt through art. Reading the scents in ANTI ART FATIGUE may remind you of some of the art people of the past who have influenced you. What kind of art fatigues did Eduard Manet, Mary Quinn Sullivan, or Okwui Enwezor have, for example? How did they deal with it? ANTI ART FATIGUE is connected not only to the past of art fatigue but also to the future. What kind of art will ANTI ART FATIGUE lead to in the future as it relates to the current art fatigue? The scent of ANTI ART FATIGUE will disappear in a few hours, but art fatigue will not disappear in 10 years. This is because art fatigue is one of the fundamental phenomena that drives people toward art. When we envision not only the past but also the future of art, art fatigue may be transformed into an art passion. ANTI ART FATIGUE will remind us of our history, even if we are alone in our art fatigues. It has been scientifically proven that the sense of smell is deeply connected to memory. The memories evoked by ANTI ART FATIGUE are not limited to the past. The imagination of the future will eventually become a memory of the past. ANTI ART FATIGUE may be a scent for remembering the future.

アートパッション
疲れすぎると忘れてしまうことがある。それは、アートでしか感じることができない喜びだ。『ANTI ART FATIGUE』の香りを読むことで、あなたが影響を受けた過去のアートピープルたちを思い浮かべることもあるだろう。例えばエドワール・マネは、メアリー・クイン・サリバンは、オクウィ・エンヴェゾーは、どんなアートファティーグを抱いていたのか。かれらはそれとどう向き合っていたのか。『ANTI ART FATIGUE』はアートファティーグの過去だけではなく、未来にもつながっている。『ANTI ART FATIGUE』が現在のアートファティーグと関わることで、これからどのようなアートにつながっていくのだろうか。『ANTI ART FATIGUE』の香りは数時間で消えるが、アートファティーグは10年後も消えないだろう。アートファティーグは、人々をアートに向かわせる根源的な現象のひとつであるからだ。過去だけではなく未来のアートを思い描いたとき、アートファティーグはアートパッションに変容しているかもしれない。FISHKOMは「フィッシーなコミュニズム」を連想させる名前だが、少なくとも『ANTI ART FATIGUE』の香りは、フィッシーではない。たとえ1人でアートファティーグを感じていたとしても、『ANTI ART FATIGUE』はわたしたちに歴史を思い出させてくれるだろう。嗅覚は記憶と深く結びついていることが科学的に証明されている。『ANTI ART FATIGUE』によって呼び起こされる記憶は、過去に限らない。未来への想像力はいづれ過去の記憶になる。『ANTI ART FATIGUE』は、未来を思い出すための香りかもしれない。